- とみづか矯正歯科
- 矯正FAQ
矯正FAQ
- Q&A 大人の治療は何歳ころから始めることができますか?
- 歯並びの矯正治療で、大人の治療を開始できるのは、 身長の伸びが収まってきている中学生頃からです。 大人の治療では、裏側矯正やマウスピース矯正など 装置を選ぶことが出来ます。治療は、1年半から2年 で終わることが多いのです […]
- Q&A 通院の間隔はどのくらいですか?
- 治療を開始すると通院は、おおよそ月に1回です。 子供の場合やマウスピース矯正の場合、間隔が 長くなることがあります。 予約制なので待合室などの混雑はありません。 一般的に、矯正歯科は、急患も予約での来院と なりますので、 […]
- Q&A 初診時に必要なものを教えてください。【問診票】
- 初診相談の際には、保険証、問診票が必要です。 問診票は、郵送でお送りしています。 ホームページの右上 カウンセリング(初診 相談)からお申込みいただけます。 またこちらからダウンロードしてお使いいただくこともできます。初 […]
- 見えない矯正,マウスピース矯正(インビザライン)
- マスクの使用で口元が見える事が少なくなりましたが オンラインミーティング、オンライン授業では、 マスクを外した状態で、表情がよく見えます。 目立たない、見えない装置の一つ マウスピース矯正 インビザライン(マウスピース矯 […]
- Q&A 安く治療することはできますか?
- 当院の場合、矯正治療の基本料金は、症状の難 易度で変わります。症状が軽く簡単な治療だと 安くなります。 大人の場合、歯の表側につける透明なプラス チックの装置が一番安く仕上がる料金になっ ています。 初診相談でおおよその […]
- Q&A 表側の装置で治療するといくらになりますか?
- 歯の表側に着ける装置での治療は、歯を抜かず に治るケースだと基本料金54万円。歯を4本抜い て治すケースだと基本料金64万8千円です。 この他に月々の通院費5,500円がかかります。 ただし、難しい治療になる場合は、追加 […]
- Q&A マウスピース矯正に痛みはありますか?
- マウスピース矯正は、自分で取り外す装置 です。ワイヤーの矯正と同じく痛みがあり ます。個人差がありますが、新しいマウス ピースをセットして数日は固いものを食べる のが大変になります。痛みは自然に収まって きます。柔らかい […]
- Q&A 大人の歯並びの矯正
- 大人の歯並びの矯正は、成長のある子供の時期 よりも治療に時間がかかることや子供より痛み があるため、痛みの軽減や治療のスピードの速さ のある装置が人気です。また、見えない矯正や 目立ちにくい装置も人気があります。 高齢に […]
- Q&A 目立たない装置、見えない装置で治したい。
- 見えない装置は、歯の裏側に装置を着ける 裏側矯正、自分で取り外すマウスピースを 使うマウスピース矯正などがあります。 プラスチックの装置でワイヤーを白い物 に変更する事も出来ます。 装置の見本をお見せすることができますの […]
- Q&A 早期治療をすると治療費が安くなりますか?
- 安心して矯正治療を始めるためによくある ご質問にお答えします。 矯正治療を小さい頃(幼稚園から小学校低学年)に 始めれば、大人の歯がきれいに並ぶかというと、必 ずしもそうではありません。 早期治療の装置は、指しゃぶりや口 […]
- Q&A 部分矯正がしたいのですが?
- 安心して矯正治療を始めるためによくある ご質問にお答えします。 前歯2本だけ治したい。八重歯だけ治したい。という 場合、治したい歯を内側に入れる為または外側に出す ために、治したい歯の隣の歯や奥歯にも装置を着ける 必要が […]
- Q&A 見えない矯正は、表側より治るのが遅い?
- 安心して矯正治療を始めるためによくある ご質問にお答えします。 見えない矯正の装置は、透明なマウスピース と裏側の装置があります。 透明なマウスピースで治す治療は、ワイヤー で行う矯正治療よりも治療期間が長くかかる 事が […]