仙台の矯正歯科
仙台駅から電車で5分
長町駅前 徒歩1分

Q&A

症状別Q&A

Q.

反対咬合(受け口)の治療はどのようなものですか?

A.

反対咬合(受け口)の治療は、成長のある子どもの場合は、上あごの成長が不足している場合には、上あごの成長を促す治療を行います。装置は、フェイスマスクといってかぶって使用するものや口の中に自分でセットして使用するものなどがあります。大人の場合は、歯の表側に小さな粒状(ブラケット)を着けて治す方法やマウスピース、裏側などの装置でかみ合わせを治療します。装置や抜歯の有無などについては、症状によって異なるため、ご相談ください。なお、当院では、当院では手術の取り扱いがないため、手術が必要な場合は他医院での治療となります。

Q.

部分的な反対咬合は、部分矯正で治りますか?

A.

部分的な反対咬合は、片側(右、左)だけ反対咬合。1本だけ歯が内側(舌側)に入り込んでいるなど、一部が反対のかみ合わせになっている状態のことを言います。反対になっている歯を並べるスペースが十分にあり、うまくかみ合えば、部分矯正ができますが、片側(上の歯、下の歯、右の歯、左の歯)だけ、部分的に見てに良く見える歯並びも、上下左右、全体を見るとかみ合わせが悪くなってしまうことがあります。その場合は、全体的に治療することをお勧めしています。

Q.

ワイヤーが奥の方に出てきてチクチクします。

A.

歯の凸凹が取れて、凸凹が取れてくると余ったワイヤーの端が奥の方に出てくることがあります。痛みがある、違和感が強いある場合には、ご予約の上、ご来院ください。ワイヤーを曲げる、短く切るなどすることができます。自分では、ワイヤーを切ったり曲げたりすることはできませんので、応急処置としては、シリコンワックス(矯正治療専用)を盛るなどしてください。シリコンワックスは、受付にて販売しております。

Q.

インビザラインのアタッチメントが外れてしまいました。

A.

インビザラインのアタッチメントが外れてしまった場合には、アタッチメントのつけ直しを行いますのでご予約の上ご来院ください。アタッチメントの場所や形は、マウスピースの表面に突起(凸)と同じ形になっています。歯磨きの際など、外れが無いかマウスピースを参考にチェックしてみてください。

Q.

前歯のずれ、ねじれが気になる

A.

前歯が隣の歯とずれていたり、ねじれている場合、歯がきれいに並ぶスペースが不足していたり、下の歯とのかみ合わせが悪いために良い位置に生えていない事があります。歯ならびの矯正で、きれいに並べる際には、歯が並ぶ十分なスペースを作る、上下のかみ合わせを良くするなどして治療します。

子供の場合、過剰歯がある、生える順番が悪くねじれてしまうということもあります。

原因が何かによって治療方法が変わります。ご心配な際には一度ご相談ください。

Q.

口呼吸と歯並び(出っ歯)

A.

アレルギー性鼻炎や慢性的な鼻づまり、癖、スポーツで呼吸がしにくいなどの理由で口呼吸になってしまう事があります。

口呼吸をすると唇が歯を抑える力が弱まり歯が前に傾き、出っ歯になることがあります。

鼻炎の方は、耳鼻科を受診して治療する必要があります。癖やスポーツについては、意識して鼻呼吸をすると歯が前に傾く事を防ぐことができます。

出っ歯が原因で、口を閉じにくい場合は、歯並びの矯正が必要になることが多いので、お早めにご相談ください。

また、口呼吸が治っても一度前に傾いた歯がは、自然に元の位置に戻らない事があります。その際にも、歯並びの矯正で正しい位置に並べる必要があります。

Q.

前歯の突出感(出っ歯)の治療

A.

前歯が出ているのが気になる場合、歯が前に倒れている 角度が気になる場合や上あごが前に出ているのが気になる 場合があります。 前歯は目立つ場所なので、見えない装置(舌側矯正、マウ スピース矯正)や目立たない装置(白い装置)などをお勧 めしています。

Q.

横顔 E-ライン

A.

横からみた(横顔の)鼻の先と顎の先を結んだ線をE-ライン(イーライン)といいます。

理想的な横顔は、このEーライン上に唇があるか、少し内側にある状態をいいます。矯正治療で行う横顔のレントゲンの検査と横顔の写真で調べることができます。出っ歯の場合、唇がE-ラインより前にある場合があります。上下顎前突(口ゴボという言い方もあります)の場合は、上下ともEーラインより唇が前に出ているように見えます。

矯正治療でEラインを良い状態にできるかどうかは、症状によります。また、矯正治療でよく噛めるようになり顔の筋肉が良く使われるようになるとE-ラインが変化してきます。

Eラインを整える治療は、抜歯が必要なケース、非抜歯で治療できるケース、手術が必要なケースなど様々です。現在のお口の中の状態と希望する治療をよくご検討ください。

Q.

大人の反対咬合

A.

大人の反対咬合を心配して受診される方には歯並びが全体的に反対になっている方、部分的に反対咬合になっている方がいらっしゃいます。

歯並び全体が反対になっている場合は、症状の程度によって、

・手術なしで治るケース
・手術が必要なケースに分かれます。

頭部のレントゲンを撮ると具体的な症状の程度が分かります。

部分的な反対咬合は、前歯の一部や奥歯の一部の反対咬合であれば、手術なしで治療ができる事があります。

反対咬合の手術が必要なケースは、健康保険が適用になります。

Q.

前歯のずれ、ねじれが気になる(大人の場合)

A.

前歯のずれやねじれが気になる場合歯が生える場所が狭いためにずれてしまっている事があります。

不足している場所を作って正しい位置に歯を移動させます。顎を広げる、歯のサイズを調整する、八重歯より奥の歯を抜くなどして治療していきます。

装置は、歯の表側や裏側に装置とワイヤーを着けるもの、マウスピースなどがあります。お気軽にご相談ください。

Q.

歯並びの凸凹(デコボコ)が気になる

A.

歯並びの凸凹(デコボコ)は、歯磨きがしにくい、食べたものが挟まる、写真に写ると歯が欠けているように見えるなど見た目や機能で問題が起こることがあります。

歯並びの凸凹を治す治療は、歯を抜いて場所を作って並べる、狭い場所を広げて並べるなどして、治療します。

あごの大きさや歯の大きさや数のバランスが原因で凸凹になっていることもあります。

大人では、凸凹の歯並びが自然に治る事はほとんどありません。

ワイヤーやマウスピースを使った治療で約1年半から2年で歯並びを整えていきます。

Q.

出っ歯を放っておくとどうなりますか

A.

出っ歯の程度にもよりますが、前歯が出ていると、転倒したときに歯を折りやすい、口が閉じにくい歯が乾く、あごが疲れやすいなどの顎関節の症状が出ることがあります。

虫歯やケガで大きな治療が必要な際にも出っ歯のまま治すことになる場合があります。

大人では、歯並びが自然に治る事はほとんどありません。

子供のころの出っ歯が自然に治ったというケースは、成長により下顎が大きくなることによるものや口呼吸が改善して良くなるものがあります。

Q.

歯を白くするにはどうしたらいいですか?

A.

歯は、食事などで着色することがあります。

この着色のせいで、歯が黄ばんで見えることがあります。ホワイトニング効果の高い歯磨き粉で歯磨きをすると白く明るくなることがありますが、強く磨きすぎると、歯の表面のエナメル質が薄くなりエナメル質の下の象牙質(黄色い層)が見えて、歯が黄ばんで感じます。強く磨きすぎないように注意が必要です。

歯科医院でのクリーニングやホームホワイトニングなど、歯にダメージが少ない方法でのお手入れをお勧めしています。

Q.

前歯の凸凹(デコボコ)の治療

A.

前歯の凸凹(デコボコ)は、歯磨きがしにくい、 一か所の歯に強く力がかかってしまう、食べた ものが挟まりやすいなどの症状があります。 歯を抜いて場所を作って治す方法や場所を広げて 治す方法などで治療していきます。 歯磨きのしやすいマウスピースや虫歯になりにくい 裏側矯正、汚れが付きにくいセラミックの装置など もあります。

もっと見る
上部へスクロール